感染症外来について

感染症外来の手順

新型コロナ感染症の流行をきっかけに他の感染症も含めて”広げない”そして”罹らない”ための様々な工夫が医療機関でも真剣に考えられてきました。

当院でもその経験と知識を基にして、当院で可能な感染症対応外来を行っております。

感染症外来になにとぞご理解とご協力をお願いいたします。

以下に当院での感染症外来の手順を示します。

なお、院内感染防止の観点から感染症が疑われる方は院内での点滴は控えさせていただいております。ご了解ください。

発熱や風邪症状があり、当院受診をご希望の場合は、まずお電話してください

  • 電話で症状についてお尋ねします。
  • いつごろから発熱、上気道症状、腹部症状などがあるかお伝えください。
  • また、周りに同様の症状の方がおられるかなどもお伝えください。

来院していただく時間をお伝えします。

  • ほかの感染症以外の患者さんとの接触を避けるために、当院から来院していただく時間を指定させていただきます。
  • 来院される方法についてお知らせください。車、徒歩、自転車など。
  • また抗原検査のご希望があるかどうかも教えてください。
  • 当院でできる抗原検査は新型コロナウイルスとインフルエンザです。

指定の時間に間に合うようにご来院ください

  • 指定した時間に遅れないようにご来院ください。
  • お車で来院される場合は、熱や咳などの症状が強い場合にはできるだけ家族の人の運転でご来院ください。

車で来院された場合

  • お車で来院された場合は、当院の北側(アイン薬局さん側)の当院の駐車場にお停めください。アイン薬局さんの駐車場には止めないでください。
  • 到着されたら、その旨お電話ください。
  • 院内の様子をみて、患者さんが少ないときに受付まで来ていただくようにご案内します。
  • 受付で受診の手続きと、問診票への記入をお願いします。
  • またこの時対面診療がご希望か、車での診療をご希望かをお伝えください。

徒歩か自転車などで来院された場合

  • 徒歩、自転車で来院された場合は、指定の時間に直接受付へ来てください。
  • 受付で受診の手続きと、問診票への記入をお願いします。
  • 別室での診察になりますので、スタッフがご案内するまで待合の衝立のある椅子でお待ちください。

診察の時

  • 対面での診察をご希望された場合は、別室に入っていただき、院長が直接症状を聞いたり、診察を行います。
  • 抗原検査については、ご希望の場合や院長が必要と考える場合は相談のうえで行うようにします。
  • そのほかレントゲン検査などが必要と判断される場合にはご説明し、相談のうえで検査を行います。

診察が終わったら

  • 別室での対面診察が終わられたら、しばらくその部屋でお待ちいただきます。
  • 車での診察が終わられたら、くるまで少しお待ちいただきます。
  • 処方箋の準備や会計の準備ができましたら受付よりご案内します。